五十代女性の膝の上部や内側部の痛みの原因と治療
疲労が長引くことで筋肉が硬く縮こまり筋力低下を引きおこす
今日は50歳代女性の膝の上部や内側部の痛みに関して、治療経過をもとに少しお話をしてみたいと思います。
膝関節を守っている筋肉には、大腿四頭筋(太もも前面部の筋肉)や大腿二頭筋(太もも裏の筋肉)、それから内転筋群や半腱半膜様筋(太もも内側の筋肉)や大腿筋膜張筋(太もも外側の筋肉)などがあります。
このうち特に太もも前面の筋肉(大腿四頭筋)は膝を伸ばす為に使われる筋肉で、自分の体重を支えている重要な筋肉です。しかし平均的にみても女性は男性よりも筋力が弱く、50歳代になりますとホルモンの関係で筋肉が更に衰えやすくなっていきます。
膝の上や内側の痛みを訴えて起こしになった50歳代・女性Dさんのケースでは、この大腿四頭筋の筋力低下が著しく、慢性的な膝関節への負担から「関節炎症状」も認めました。
日頃から「立ち仕事をしている時間が長い」という要因もあったようですが、体重を支えている大腿四頭筋に疲労を起こし、更に疲労が長引くことによって筋力が低下しながら最終的には筋肉の拘縮へと陥ってしまったのでしょう。Dさんの太もも前部の筋量は明らかに減っていて、ご自身の体重をしっかり支えられる状態ではなかったのです。それが膝関節の痛みを発生させていった経緯ではないかと思います。
筋肉が衰えると関節をしっかり動かせなくなる
Dさんのように太もも前部の筋肉が弱ってしまうと、膝の関節をしっかり動かせなくなり、膝の関節そのものに負担がかかって慢性的な炎症をおこすことがあります。Dさんの膝は腫れており明らかに炎症を起こしていましたが、このような状態が二ヶ月ほど続いている・・・ということでした。
このように膝の関節に炎症が生じていると、膝を完全に曲げることは出来ず、もちろん正座をすることなど出来ません。だから日常生活でもかなり不便でしょうし、スポーツはゴルフをプレーされてきたようですが、膝が曲がらない状態だとプレー中にボールを拾い上げる動作が上手く出来なくなってしまいますので、好きなゴルフにもなかなか行けなかったようでした。
関節軟骨・半月板・靭帯に異常が認められない膝の痛み
念のため、整形外科でも精査を受けて貰ったところ、関節軟骨部、靭帯部、半月板等の異常は認められず、関節リウマチなどのような内因性の疾患も無いご様子でした。
Dさんは特に膝の上や内側に痛みを訴えておりましたが、それは関節炎によるものと、太もも前部の筋肉(大腿四頭筋)の長引く疲労から筋力低下がおこりはじめ、その結果、日常生活で普通に動いているだけでも膝関節への負担でストレス痛を感じていたのです。また硬く萎縮した太もも前部の筋肉は血流が悪くなっているため、発痛物質が膝の上部付近にも停滞していたのでしょう。そういうことで痛みの要因である、「大腿四頭筋の筋拘縮」や「関節炎」に対する治療をまず行っていきました。
治療後、日常生活の中では膝のサポーターを着用して貰い、特に歩行時の負担を減らして貰います。また薄いテープを膝周囲に張ったり、痛みを感じている部分に皮内鍼を入れておくことで治療効果がある程度持続していきます。
Dさんは治療を数回受けた後に、「久しぶりにゴルフへ行ってきました。」と初めて私に笑みを浮かべてくれました。やはり好きなスポーツを続けられることは何にもまして嬉しいことなんでしょうね。そのようなお言葉をいただけたことが何より一番嬉しいことでした。
一般的に中高年層の女性では変形性膝関節症による膝の痛みが半数を占める・・・とも言われておりますが、Dさんのように器質的な異常や内因性の問題が全く認められなかったタイプの方では、このようなパターンで膝に痛みを訴えていらっしゃる方がとても多いのです。
太ももの筋肉が弱くなってしまう要因とその解決法
「太もも前の筋肉の弱化」が起こる要因には、まず女性であれば年齢的にホルモンを要因として起こってくる場合もある・・・ということ。また長時間の立ち仕事など日頃からの下肢への負担で筋肉に疲労がたまって血流が悪くなって起こってくるケースがある・・・ということになるでしょう。
運動不足でも運動のし過ぎでも膝に痛みが生じてくるケースはありますが、やはりバランスを考えた運動を心がけるということが大切ではないでしょうか。
また定期的なスポーツマッサージを受けたり、下肢の筋肉の疲労を取り除いておくだけで、膝を良い状態に保つことにつながって、膝関節痛の予防にもなります。日頃から少しずつでも良いので膝の屈伸運動を行い、太もも前後の筋肉をしっかり伸ばしたり縮めたりして筋肉の萎縮を未然に防ぐことは一番大切になるでしょう。
また体重が1kg増えると膝には2kg分の負担が増す・・・ということですが、ウエイト・コントロールに関しては私自身も耳が痛くなるのですが、その辺りもイメージとして頭の片隅にとどめておく必要がありますね。
「正座は膝に良くないですか?」というご質問をたまに受けることもありますが、膝に痛みが無ければ正座は太もも前の筋肉を伸ばしますし、ストレッチ効果もありますから問題ありません。ただし正座を長い時間行うと、「太ももの後ろ側の筋肉」は縮まった状態になってしまうので、正座の姿勢から長座の姿勢に変えて、太ももの後ろ側の筋肉をしっかり伸ばしておくことが大切です。
太ももの筋肉がしっかり伸びて縮むことが出来る・・・そうすれば膝の関節もしっかり曲げられるし伸ばすことが出来ます。「膝の屈伸運動」を生活の中に上手に取り入れながら、ぜひ膝のコンディションを良い状態に保って頂きたいと思います。
今日は膝の痛みに関してお話させていただきました。(by院長)